Arista 7050Xシリーズは、特定用途向けに設計された1 RUおよび2RU筐体の10/40GbEスイッチです。低遅延でワイヤスピードのレイヤ2/3/4の通信を実現するだけでなく、Software Driven Cloud Networking、ビッグデータ、クラウド向けの高度な機能を実装し、仮想化環境と既存環境の両方に適しています。7050Xシリーズはスケーラブルな2階層ネットワーク設計を可能にする多様なオプションを備え、トラフィック制御、モニタリング、およびプロビジョニングの機能によって、システムをより使いやすくしています。
7050Xシリーズ | |
---|---|
説明 | Arista 7050Xシリーズ:クラウドでのボックス型のリーフ/スパイン・スイッチ |
スイッチング容量 | 2.56 Tbps |
パケットの最大処理能力 | 1440 Mpps |
10Gインターフェイス | 最大96 |
40Gインターフェイス | 最大32 |
筐体 | 1RUと2RU |
10GbEの通常消費電力 | ポートあたり1.2W |
ホットスワップと電源ファン | 有 |
反転可能なエアフロー | 有 |
高性能な10/40Gリーフ/スパイン
- 高密度の10Gおよび40G
- 最小遅延は550ns
- データセンターに適した反転可能なエアフロー
データセンターに最適な設計
- 10Gと40Gを柔軟に選択可能
- 約288,000個のMACエントリ、約208,000個のIPv4ホスト・ルート
- L2とL3で64wayのマルチパス
- 耐障害性を備えたECMPとLAGハッシュ
- 優れた省電力設計でTCOを削減
高度なトラフィック制御、プロビジョニング、モニタリング
- LANZによるマイクロバースト検出
- VXLANとEOSネットワーク・トレーサ
- オープンな拡張性とプログラマビリティ
- Software Driven Cloud Networking
高可用性
- ヒットレス・ソフトウエア・アップグレードによるスマートなシステム・アップグレード
- 冗長性のあるホットスワップ可能電源とクーリング
- ステートフル・フォールト・リペア(SFR)による自己回復機能
- MLAG ISSU
- データセンターに適した反転可能なエアフロー
7050Xシリーズは、MLAG、ECMP、VXLANのテクノロジにより、非常にスケーラブルな2階層ネットワークを実現できます。
MLAGのスパイン - レイヤ2のオール・アクティブ・マルチパス
- 業界標準のプロトコル(LACP)
- スパニング・ツリー・トポロジの簡素化や排除
- トラフィックの把握や調整が簡単
ECMP - レイヤ3のオール・アクティブ・マルチパス
- 業界標準のプロトコル(OSPF、BGP)
- L2の排除で非常に優れたスケーラビリティとフォールト・トレランスを実現
- 2階層で非常に優れたスケーラビリティと一貫性のあるパフォーマンス
VXLAN L2 over L3 - 両方の特長を実現
- ECMPを使用したオール・アクティブ・マルチパス(最大64way)
- 全アプリケーションで単一のL3ネットワーク
- L2拡張によるステートフルVM - VM over L3
- L2の拡張で優れたスケーラビリティを実現(16M Virtual NW)
- パブリック・インフラ上のクラウド・バースト
業界トップクラスの性能、電力効率、高可用性
Arista 7050SXスイッチは、10Gと40Gのワイヤスピードの多様性を活用でき、次のような用途のサーバーとストレージを柔軟に接続できます。
- ビジネス・クリティカル・アプリケーション
- ハイ・パフォーマンス・コンピューティング
- 高度な仮想化クラウド・インフラ
7050SX 1RUシステムは、SFP+インターフェイスをホスト向きに48ポート備えるほか、10/40GbE用のポートもオプションで選べます。QSFP+インターフェイスは、最大72個の10ギガビット・ポート、または最大48個の10Gポートと6個の40Gポートまでシステム密度を高めます。この組み合わせにより柔軟な設計が可能になります。これらをさまざまに組み合わせることで、柔軟な設計が可能です。
より高密度の要件に対応するために、7050SX-128は2 RUの筐体で96個の10G SFP+インターフェイスと8個の40G QSFP+インターフェイスを提供します。すべてのシステムは、安定したパフォーマンスと高可用性を備えたトップオブラックまたはエンドオブローに最適です。
7050SX2-72Q(48個のSFP+ポートおよび6個のQSFP+ポート)および7050SX2-128(96個のSFP+ポートおよび8個のQSFP+ポート)は高密度プラットフォームを提供し、単一パスでラインレートのVXLANルーティングを実現します。
Arista 7050SXシリーズ・スイッチのモデルの比較 | |||||
---|---|---|---|---|---|
7050SX-64 | 7050SX-72Q | 7050SX2-72Q | 7050SX-128 | 7050SX2-128 | |
合計SFP+ポート数 | 48 | 48 | 48 | 96 | 96 |
合計QSFP+ポート数 | 4 | 6 | 6 | 8 | 8 |
最大10Gインターフェイス | 64 | 72 | 72 | 96 | 96 |
最大40Gインターフェイス | 4 | 6 | 6 | 8 | 8 |
レイテンシー | 550ナノ秒 | 550ナノ秒 | 550ナノ秒 | 550ナノ秒 | 550ナノ秒 |
通常消費電力 | 140W | 144W | 127W | 235W | 214W |
ギガビットの経済性で10Gを
Arista 7050TXは、100Mbps/1GbE/10GbEの3種類の速度のスイッチングに対応したスイッチです。既に導入済みのイーサネット・ケーブルや標準のRJ-45コネクタとの下位互換性を備えています。7050TXは次のような用途に最適です。
- 最も低コストなメディア・インターフェイス(銅線)への対応
- 既存のケーブル設備を活用して導入と配線のコストを削減
- 電力効率と冷却効率の向上により電力コストとTCOを削減
7050TX 1RUシステムは、48ポートの10GBASE-Tインターフェイスにさまざまなパターンで10/40GbEアップリンクを組み合わせることができ、1:1を含め、多様なサブスクリプション率を提供します。モデルを幅広くラインナップしているので、1Gから10Gへのシンプルな移行、既存の配線の再利用、そして要件に基づくトップオブラックまたはエンドオブローが実現可能です。
パフォーマンス、機能、密度が拡張された同モデルを導入すれば、スケーラビリティと省電力性能に優れ、信頼性がEOSで証明されたMLAGとECMPをベースとした2階層設計が可能となります。
7050TX2-128は、100M/1G/10Gの速度に対応する96個の10GBASE-Tインターフェイスと8個の40G QSFP+インターフェイスを提供し、単一パスでラインレートのVXLANルーティングを実現します。
Arista 7050Xシリーズ・スイッチのモデルの比較 | ||||
---|---|---|---|---|
7050TX-48 | 7050TX-64 | 7050TX-72Q | 7050TX2-128 | |
合計10GBASE-Tポート数 | 32 | 48 | 48 | 96 |
合計QSFP+ポート数 | 4 | 4 | 6 | 8 |
最大10Gインターフェイス | 48 | 64 | 72 | 96 |
最大40Gインターフェイス | 4 | 4 | 6 | 8 |
レイテンシー | 3.1マイクロ秒 | 3.1マイクロ秒 | 3.1マイクロ秒 | 3.1マイクロ秒 |
通常消費電力 | 305W | 315W | 340W | 485W |
40Gスパイン・ソリューション:データセンター・ネットワークの新しい標準
Arista 1RU 7050QXスイッチは、ラインレート40Gのパフォーマンスを提供し、世界で最もレイテンシーの低い32個の40 Gbpsスイッチを提供します。7050QXは以下の用途に最適なスイッチです。
- データセンターのリーフ・スイッチ間でアップリンク帯域幅のスケーリング
- 小型の固定フォームファクター構造の超高密度40GbEスイッチ
- 個別の用途に合わせて設計されたスパイン・アグリゲーション・スイッチ(2.56 Tbpsのスイッチング容量)
7050QXは、すべて40Gのシステムとして展開するか、または同じシャーシ内で10Gのリーフ・ポートと40Gのスパイン・ポートの組み合わせとして展開することができます。7050QXは、コンパクトな筐体、柔軟なテーブル・サイズ、SSUやMLAGなどのEOSイノベーションを特徴とし、リーフやスパインだけでなく、スケールアウトECMP設計にも最適です。7050QX-32Sは、1/10G接続に対応するSFP+を4ポート搭載しているので、導入時の選択肢が増えます。
7050QX2-32Sは高密度で電力効率の高い40Gの接続を提供し、単一パスでラインレートのVXLANルーティング機能を提供します。
7050QXスイッチのモデルの比較 | ||
---|---|---|
7050QX-32S | 7050QX2-32S | |
合計SFP+ポート数 | 4 | 4 |
合計QSFP+ポート数 | 32 | 32 |
最大10Gインターフェイス | 96 | 96 |
最大40Gインターフェイス | 32 | 32 |
レイテンシー | 550ナノ秒 | 550ナノ秒 |
通常消費電力 | 150W(ポートあたり4.5W) | 129W(ポートあたり4W) |
Arista 7050Xシリーズ:
次の表は、Arista 7050Xシリーズの各モデルの比較です。
7050QX | 7050TX | 7050SX | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
32S | 48 | 64 | 72Q | 64 | 72Q | 128 | |
ラック・ユニット | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 |
10GBASE-Tポート | - | 32 | 48 | 48 | - | - | - |
SFP+ポート | 4 | - | - | - | 48 | 48 | 96 |
QSFP+ポート | 32 | 4 | 4 | 6 | 4 | 6 | 8 |
最大システム密度10Gインターフェイス | 96 | 48 | 64 | 72 | 64 | 72 | 96 |
最大システム密度40Gインターフェイス | 32 | 4 | 4 | 6 | 4 | 6 | 8 |
通常電力 | 150W | 305W | 315W | 349W | 140W | 144W | 235W |
ACおよびDC電源 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 |
エアフロー | 前面吸気/背面排気または背面吸気/前面排気 | ||||||
オプションのSSD | 有 | ||||||
VXLAN | 有 | ||||||
LANZ | 有 | ||||||
AEM | 有 | ||||||
OpenFlow | 有 | ||||||
DirectFlow | 有 | ||||||
スマート・システム・アップグレード | 有 |
7050QX2-32S | 7050TX2-128 | 7050SX2-72Q | 7050SX2-128 | |
ラック・ユニット | 1 | 2 | 1 | 2 |
10GBASE-Tポート | - | 96 | - | - |
SFP+ポート | 4 | - | 48 | 96 |
QSFP+ポート | 32 | 8 | 6 | 8 |
最大システム密度10Gインターフェイス | 96 | 96 | 72 | 96 |
最大システム密度40Gインターフェイス | 32 | 8 | 6 | 8 |
通常電力 | 129W | 485W | 127W | 214W |
ACおよびDC電源 | 有 | 対応予定 | 有 | 有 |
エアフロー | 前面吸気/背面排気または背面吸気/前面排気 | |||
オプションのSSD | 有 | |||
VXLAN単一パス | 有 | |||
LANZ | 有 | |||
AEM | 有 | |||
OpenFlow | 有 | |||
DirectFlow | 有 | |||
スマート・システム・アップグレード | 有 |
Literature
- .7050X Series Quick Look
- .7050SX Series Quick Look
- .7050TX Series Quick Look
- .7050QX Series Quick Look
- .7050TX Data Sheet
- .7050QX Data Sheet
- .7050SX Data Sheet
- .7050X Series Architecture
- .Product Guide 7000 X Series Performance White Paper
- .7050X Series Q&A
- .VXLAN Routing with Arista 7050X2 Series
- .40G Transceivers and Cabling: Q&A
- .Arista Scale with Symmetry Guide
- .Scaling Data Center Networks
- .Network Tracers White Paper (VM, Health, Path, MapReduce, LANZ Tracers)
- .Arista Products Quick Reference Guide
- .Fixed Config Switches Visio Stencils