このたび、 ネットワークに携わる技術者の方を対象に、ハンズオンセミナー「Arista Test Drive」を開催いたします。本セミナーでは、バーチャルラボ上に設置したスイッチをEOSが提供する様々な管理手法(CLI, Ansible, Cloud Vision)により操作していただき、それぞれの設定方法を実際に体験していただくものです。この機会にぜひ、次世代ネットワーク OS「Arista EOS (Extensible Operating System」の操作性や柔軟性をご実感ください。

本セミナーは、Zoom Webinarを利用し、リモート環境で行うハンズオンセミナーです。

インターネット環境が必要です。事前に視聴環境の確認をお願いします。

- ミーティングテストhttps://zoom.us/test

- システム要件

https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linux

ハンズオンラボへは、SSHおよびHTTPを使ってアクセスいただきます。

  • 時間:全コース 14:00-16:00
  • 定員: 各回 40 名
  • 参加費: 無料
  • 登録締切:11月17日(火)17:00

事前登録制となります。定員になり次第、締め切りさせて頂きます。

セッション1 EVPN VXLAN編 11月24日(火)

対象:これまでアリスタネットワークスの製品を設定、操作したことのない方、また最近アリスタネットワークス製品の操作を始めたばかりの方

アジェンダ
EOS CLIでの設定管理
-BGP, VXLAN, EVPNの概要
-設定実習
  L3 BGP ECMPの設定
  VXLAN Head End Replicationの設定
  VXLAN EVPNの設定

セッション2 EOS Extensibility編 11月25日(水)

対象: Ansibleを用いたArista EOSの設定について未経験の方、または始めたばかりの方

アジェンダ
Ansibleによる設定管理
-Aristaの自動化に対するアプローチ
-Ansible概要
-Ansible設定実習
  複数ノードのステータス確認
  複数ノードのコンフィグ
  Jinjaテンプレートについて
  ルーティングの設定

セッション 3 CloudVision Portal編 11月26日(木)

対象: Arista Cloud Vision Portal (CVP)の操作が未経験の方、または始めたばかりの方

アジェンダ
CVPでの設定管理
-CloudVisionの解説
-CVPの設定実習
 設定の追加- Configlet, Reconcile
 メンテナンス作業 - Change Control, Snapshot 
 設定の切り戻し- Network Rollback
 EOSのバージョンアップ- Image Bundle
 テレメトリーを用いたネットワークの監視